皆さんご存知の通り、有酸素運動はダイエットや健康維持の為に有効な手段です。
ジョギングを含む有酸素運動は
- 痩せる
- 毛細血管を活性化させる
- 太りにくい体になる
こういったメリットがあり、多くの方がトライしています。
僕もダイエットの為にジョギングを取り入れた事もあります。
しかし、そんなダイエット目的の方が、ジョギングの消費カロリーをしっかり把握できているのでしょうか。
少なくとも僕は「何となく走ったら痩せる」程度にしか考えていませんでした。
ですので、今回はジョギングを始めたばかりの初心者の方でも達成できる「ジョギング10分の消費カロリー」について説明していきたいと思います。
ジョギング10分の消費カロリーはこちらです
ジョギング10分で130kcalの消費か。
エアロバイクは15分で100kcalだったので、ジョギングの方が倍近く効率出てる。#カロリー消費#ジョギング#エアロバイク pic.twitter.com/I6DESkfAcq— ぴんま@アブローラー見習い (@antiagingpnm) August 5, 2019
スマホアプリを使って測定したところ、ジョギングの消費カロリーは約10分で130kcalでした。
実は僕、エアロバイクも所持しておりまして、そちらでも以前消費カロリーを計測していました。
ツイートにもありますが、エアロバイク15分で約100kcalの消費です。10分換算だと約70kcal程度になってしまいます。
すでにジョギングとエアロバイクで倍近くの差がでているのが気になりますね。
ジョギング10分は本当にエアロバイクの倍消費しているのかを、考察していきたいと思います。
ジョギング10分はエアロバイク20分と同等!?
同じ有酸素運動でも、ジョギングとエアロバイクでそこまで差があるのでしょうか。
僕が使っているアプリでは2倍近い効果が出ていましたが、果たしてそれは本当なのか。
ここで、ジョギングとエアロバイクで差が出た理由を考えてみます。
- ジョギングの負荷がエアロバイクより強かった
- エアロバイクは室内で行うため、運動強度を上げて行いにくい
- ペース配分を自身で管理できていない
元々はジョギングとエアロバイクはほぼ同負荷の運動のはずです。
それがなぜか倍近いカロリー消費の結果になってしまいました。
それは、僕が自分のペースをしっかり管理できない初心者だから起こった事だと思います。
ジョギングはそこそこのペースで走れば息が上がって苦しくなりますが、エアロバイクだと、無意識に力を緩めてしまうんです。
おそらく、エアロバイクでもジョギングと同程度苦しい環境を維持してあげれば消費カロリーはジョギングに追い付いてくるはずです。
初心者は、ジョギングの方が効果が出やすいかもしれません
ジョギングは、初心者でも比較的負荷を維持しやすく、消費カロリーも高い結果を出せるでしょう。
エアロバイクだと、どうしても環境が緩い分、自分に甘くなってしまい、ペースを緩めてしまいます。
運動に慣れてくれば、時間を決めてハイペースで漕ぐこともできるでしょうが、慣れるまではそれが中々できません。
ですので、初心者のうちはジョギングで安定したカロリーを消費するようにした方が、ダイエットは成功しやすいかもしれません。
1.5km10分のペースで130kcal消費が目安です
文頭にある、僕のツイートを見てもらえればわかるのですが、約1.5kmを10分のスピードでジョギングすれば130kcalのカロリー消費に期待できます。
1.5kmを10分ってどのくらいのペースだよってなると思うので参考まで成人男性の平均タイムを。
成人男性の平均タイムは約6分前後となっています。
つまり、僕はかなりのローペースで走っていることがわかりますね。
アプリのデータなのであまり信頼はできませんが、1.5kmを約10分です。
まぁ、平均よりも遅いスピードでも十分それだけの効果は得られるということです。
まとめ
どうでしたか?
- 初心者においてジョギングは、エアロバイクより効果を出しやすいという事。
- 平均よりローペースで走っても、適当に漕ぐエアロバイクより効果が高いという事。
- 10分で130kcal消費は簡単に狙えるという事。
この記事では、この3点にフォーカスをあてて説明してきました。
慣れてきて心拍数をしっかり管理して、スピードも高い水準で維持できればさらなる消費も夢ではありません。
ジョギングは「慣れ」が大切です。
頑張って継続して行いましょう。