マルチビタミンのサプリメントは日本でも世界でも人気のサプリメントですね!
今日は、そんな人気のビタミンサプリを飲み続けた結果、ある日を境に吐き気が出現し、飲み続ける事が不可能になりましたのでその経緯をお話したいと思います。
原因もわかっていて、今は無事解決していますので合わせて紹介していきます。
この記事の要点
ビタミンサプリで吐き気が出現
僕が愛用していたiHerbで購入できる人気のマルチビタミンサプリメントですが、こちらを飲み続けた結果、約1年経って急に吐き気を感じるようになり、飲めなくなってしまいました。
最初はサプリのせいとは思っていなかったのですが、マルチビタミンを飲むたびに吐き気がしていたので試しにわざと飲んだり飲まなかったりを繰り返して実験してみました。
その結果がやはり「マルチビタミンサプリ」にあるという事が判明したのです。
どのマルチビタミンサプリメントか?
僕が飲んでいたのはiHerbで人気ナンバー1のマルチビタミンサプリメントです。
ヒント:ネイチャー〇ウェイのAliv〇!シリーズです。
かなりの人気商品のため、実名は出しませんが僕には合っていなかったようです。
そのサプリメントは1錠がとても大きく、ビタミン含有量がけた違いに多く1日1錠でOKの良サプリでした。
それゆえに、そのサプリが使えなくなったのが残念です。。。
僕に合わなかった理由
マルチビタミンのビタミン含有量が多いからではありません。
では、僕を苦しませた正体は一体何なのか?
- 亜鉛(Zn)です
実は僕が飲んでいたサプリメントには、亜鉛もかなりの量が含まれていたんです。
以前、亜鉛のサプリメントを摂っていた時も同様の症状が出現しました。
マルチビタミンだけなら大丈夫と思っていましたが、体内に蓄積していたようで、亜鉛入りマルチビタミンを摂るたびに吐き気がしていました(笑)
今は日本製のマルチビタミンを愛用しています
マルチビタミンのサプリが合わないわけではないので、亜鉛が入っていない日本のマルチビタミンのサプリメントを使っています。
オススメはネイチャーメイドのマルチビタミンです。薬局でもありますし、僕はAmazonで購入しています(安いので)
ミネラル入りの商品もありますが、僕が飲んでいるのはビタミンだけのものです。
また吐き気がしたらそれこそ辛いので(笑)
これなら安価ですし、毎日飲んでも体調も良いので安心です。
金属系イオンは合う合わないが多いかもしれない
金属イオンは、摂りすぎると体内に蓄積されたり、貧血を起こしたりとあまりよくない事が起こる可能性があります。
もちろん個人差があると思うのですが、少なくとも僕には合わなかったようです。
金属イオンは食事から適量を摂取していきたいと思いました。
なので、もしサプリメントを飲んで吐き気がするようになった!という人は、一度成分表を見てみる事をオススメします。
英語だとわかりにくいですが大体下記の表記であると思います。
- zinc
- Zn
上が英語で下が元素記号です。
元素記号は日本商品で使われていますね。
日本の推奨量は10mg程度であるので、これを大きく超えないように注意すれば、僕のようになることはないかと思います。
なんせ海外のマルチビタミンサプリには「30mg」も入っていましたからね!
亜鉛サプリかよ!って突っ込みたくなる量ですね。
海外製品は、日本製品と違って含有量が多いので、日々の体調を監視して、少しでも違和感を覚えたら、栄養素を検証するべきだと思います。