ぴんまブログ

しごおわトレにはコレ!【時短トレ】

日本の働くトレーニーの皆さんに届かせたい。

(*^^)v『筋トレ30分!?』

((+_+))『BOOOOO!!!!』

(*^^)v『筋トレ10分!!!』

((+_+))『Wow( ^)o(^ )!!』

さぁ、みんな一緒に!!!

(*^^)v『時短トレ最高!!!』

(*^^)v『時短トレ最強!!!』

もういっちょ!

( ^)o(^ )『I♡時短トレ!』

はい、こんにちは。ぴんまです。

筋トレに時間をかけれない人たくさんいますよね。

今日は、そんな人たちにほんの少しだけ、役に立つかもしれないお話をします。

時間が無い時のトレーニング

時短トレーニングです。

通常よりも、後負荷をかけて行うトレーニングの事です。

  • いつものトレーニング動作の1つ1つに時間をかける。
  • いつもよりも重い負荷をかける

この1つ、または2つでもいいので、じっくりと行います。

時間をかけるというのは、例えば腕立て伏せの場合。

  1. 腕立てで伏せます
  2. この動作をゆっくりと3秒程かけて行います
  3. 伏せた状態で5秒静止
  4. 3秒かけてゆっくりと上体をあげます

このような感じで丁寧に行います。そして、筋肉の収縮をしっかりと意識する事で効果UPを狙います。

この動作に、加重をかけて負荷を与えてあげるとさらに効果が上がります。

それならいつも時短トレでよい?

答えはNOです。

時短トレの効果は高いと思いますが、毎日それだけでやると、追い込みが足りなくなります。

なので、時間が取れない時に限定して行うのが良いでしょう。

ただし、特に筋肉量を増やしたいと思っていない人は、時短トレだけで十分です。

私がよくやる時短トレメニューの紹介

  • 加重(5kg)懸垂5回×2
  • 25kgスクワット5回×2
  • 加重(5kg)ディップス5回×2
  • アブローラー膝コロ10回

などです。

ゆっくり行い、筋肉をとにかく疲労させます。

大体10分程度で終わるように調整しています。

この程度の時間であれば、朝起きてやりたいところですが、朝トレをする場合、食事を先に取る必要があるため難しいです。

トレーニングの30分前には食事をとるようにしないといけないですからね!

働く皆さんのトレーニングが、少しでも良いものになりますように。

ではでは、また。

 

 

ABOUT ME
ぴんま
自身の体のたるみ具合と、風邪をひいても中々治らない事で自分の老化を自覚し始めたです。 20代まで全く考えもしなかった、「老い」ですが、このHPでは老いに対し、筋トレやサプリメントを用いて、外見と内面の両方をケアしていく様子をブログを通じて報告していきたいと思います。 この“ケア”の方向性なのですが、基本的には誰でもできそうな事をやっていきたいので、ジム通いはまず考えていません。サプリもまずは安価なものを試していき、効果がありそうなものを探していきたいと思います。 どちらも未熟なので、しっかりと勉強をして実践していきます。