ぴんまブログ

家トレは追い込みが足りないので一度外に出るべき

家でトレーニングをしている方は必見かもしれません!

筋トレやランニング等、自分では毎日物凄い頑張っている「つもり」になっている可能性があるのです。

そこで今回は、自分では気づけない本当の追い込みを体感すべく、外に出てトレーニングをするメリットを紹介していきたいと思います。

家トレは追い込みが足りないので一度外に出るべき

決めつけになってしまうので、みんながみんなというわけではないのですが、ほとんどの人は実は「追い込みが非常に弱い」です。

追い込みとは、トレーニングをしていて自分で限界だと感じてもさらにトレーニングを続ける事を指します。

家トレの場合、自分との戦いになるのでこの追い込みがトレーニングの成果を左右させます。

追い込みがしっかりできている人とできていない人では、成果がまるで違ってきます。

外に出るとはどういう事か

例えば、今回僕が職場のフットサルサークルに参加したのですが、こういった「第三者と運動をする」という意味です。

よく言うとペースを先導される、悪く言えば自分のペースを乱されるので、これが本当にキツイ(笑)

HIITを僕は5分でやっていますが、これを11回で満足してしまっています。

それが、今回のフットサルでは5分試合5分休憩をひたすら繰り返し、もう何回やったかすら把握できていないくあい疲弊しました。

そして、終わった後の疲労感と筋肉の壊れ具合は、いつものルーチントレーニングがいかに不足しているかを実感させるほど凄まじかったです。

ですので、筋トレをしている方であれば「トレーナーに指導してもらう」とかランニングをしている人であれば「誰かと一緒に走ってみる」など、自分のペース以外のトレーニングをすると、「いつものトレーニングは追い込みが足りていなかったのか」というのがわかるようになると思います。

定期的に外部でトレーニングをして、士気を高めましょう

いつも家でトレーニングをしていると、自分のペースが完全に出来上がってしまって「トレーニングしたつもり」になってしまいます。

疲れたつもりや、辛いつもりでは「効果は得られない」ので気を付けるべきです。

もし、今現在毎日トレーニングをしているけども、思ったより効果が得られないとか、筋肉痛になると思ったけどならない。というような人は「追い込みが足りていない」可能性があるので、一度外に出てトレーニングをしてみてはいかがでしょうか?

今回は、外部に出る事で「自分の追い込みがどうなのか」を客観的に評価できますよ!という事をお伝えしました。

せっかくトレーニングをしているなら、しっかり追い込んでバリバリ効果を出していきましょう!

僕も外部で運動をして、自分の追い込みの弱さを知れて良かったと思っています。

キツイ先にはきっと結果がついてくるはずです。頑張りましょう!

ABOUT ME
ぴんま
自身の体のたるみ具合と、風邪をひいても中々治らない事で自分の老化を自覚し始めたです。 20代まで全く考えもしなかった、「老い」ですが、このHPでは老いに対し、筋トレやサプリメントを用いて、外見と内面の両方をケアしていく様子をブログを通じて報告していきたいと思います。 この“ケア”の方向性なのですが、基本的には誰でもできそうな事をやっていきたいので、ジム通いはまず考えていません。サプリもまずは安価なものを試していき、効果がありそうなものを探していきたいと思います。 どちらも未熟なので、しっかりと勉強をして実践していきます。